住宅ローンの借換えで300万円もお得に!
住宅ローンの返済が毎月負担でした。相談をしたところ、借換えのアドバイスをもらいました。後日実際に借換えをしたところ、毎月の返済額は約1万円減り、返済額も手数料を引いても300万円以上減りました!こんなに減るならもっと早く相談すれば良かったです。(Sさん / 女性 / 35歳)



住宅ローンや保険や家計の見直し、
どんなおトクがあるの?
住宅ローンの返済が毎月負担でした。相談をしたところ、借換えのアドバイスをもらいました。後日実際に借換えをしたところ、毎月の返済額は約1万円減り、返済額も手数料を引いても300万円以上減りました!こんなに減るならもっと早く相談すれば良かったです。(Sさん / 女性 / 35歳)
オンライン相談で家計全体や今後の支出予定などを細かく見てもらいました。余裕資金を使った住宅ローンの繰上返済のアドバイスをもらったので後で実際にしてみたところ、返済期間が5年以上短くなり、返済額もトータルで300万円近くも減りました。
自分では思いつかなかった視点でアドバイスしてもらい、実際に効果もあったのでとても満足しました。(Tさん / 女性 / 38歳)
主人が若い頃に加入した終身保険の更新時期が近づき保険料が大幅アップしてしまうことに気づき、何か対策はないかと思って初めて相談しました。具体的に見直しの提案をしてもらい、特約の定期を解約し、代わりに子どもが独立した後の主人の年齢に合わせて収入保障保険に加入しました。見直し後は保険料は今とほとんど変わらなくなり、保険料が上がる心配がなくなり安心しました。(Oさん / 女性 / 32歳)
漠然としたお金の不安があったのでオンライン相談を受けてみたところ、毎月の支出など、家計を把握していなかったためきちんと管理ができずにいたことがわかりました。相談後に一念発起し家計簿アプリを使って家計管理をはじめ、アドバイスをもとに通信費は格安スマホに変え、電気やガスのプランも見直してみました。食費やお小遣いも意識して管理できるようになり節約ができたので、貯金を増やすことができ満足です。(Kさん / 女性 / 32歳)
夫が自営業なので退職金がなく不安に思っていました。夫婦で相談したところiDeCoをすすめられ、実際にはじめてみると、所得税や住民税が減り、老後に向けてお金も貯められいいこと尽くしです。投資信託を選ぶ時のポイントも教えてもらいコストが低めのもので始められました。老後の心配が一つ減りました。(Iさん / 女性 / 40歳)
45歳で子ども2人です。教育費もかかるし老後の生活費も心配。でも今は全く貯金ができていなかったので相談しました。住宅ローンの繰上返済や年金の繰下げ受給、資産運用のポイントまで幅広く教えてもらい目から鱗でした。ちょっとした努力で支出を毎月3万円削れることが分かり、シミュレーションの結果、将来の収支が赤字から黒字になり安心しました。今後も何か変化があれば相談したいと思います。(Nさん / 女性 / 45歳)